【キングオージャー】リタ様のコミュ障と威厳ある王の5つの顔が素敵すぎた・・!

にゃんPAY(ペイ)の割引はどの荷物に対応?決済や解約に関する注意点も調査!【クロネコヤマト】

情報ナウ

宅急便と言えばクロネコヤマト。そんな大手宅配業者であるヤマト運輸の新しい試みであるスマホ決済サービス「にゃんPay(にゃんペイ)」が2022年9月12日よりスタートします。配送料が12%も割引されるという、まさに格安サービスです。

今回はこのにゃんPayによる決済や割引がどのような荷物に対応しているのか、また決済や解約を含めどのような注意点があるのかについて解説をしていきます。

クロネコヤマトの「にゃんPay(にゃんペイ)」が決済割引対象となる荷物一覧

クロネコヤマトの「にゃんPay(にゃんペイ)」は送料が12%割引されるサービスです。期待度はものすごく高いわけですが、この大きな割引はどの荷物にも対応しているわけではありません。「にゃんPay(にゃんペイ)」を利用することでこの割引につながる荷物を、以下にまとめましたのでご確認ください。

「にゃんPay(にゃんペイ)」の利用で割引となる発送サービス(荷物)一覧

料金お支払い割引
宅急便(発払い)
宅急便コンパクト(発払い)
複数口
往復宅急便
クール宅急便
ゴルフ宅急便
スキー宅急便
空港宅急便
パソコン宅急便
宅急便タイムサービス

こちらに記載をした荷物に対して、「にゃんPay(にゃんペイ)」を通して送料を支払った場合12%の割引を受けることが出来ます。ひとつずつ説明を添えていきましょう。

発払いの荷物・複数口・往復宅急便も「にゃんPay割引」

まずこちら側が料金を負担する場合にしか、この割引は適用されないということを覚えておきましょう。着払いで荷物が到着する相手方が「にゃんPay(にゃんペイ)」を使うかどうかは不確かですからね。

こちら側が送料を支払う形であれば、複数口であろうと、往復の宅急便であろうと、「にゃんPay(にゃんペイ)」の割引の対象となります。

クール宅急便・ゴルフ宅急便・スキー宅急便・パソコン宅急便も「にゃんPay割引」

クール宅急便・ゴルフ宅急便・スキー宅急便・パソコン宅急便、こうした特定された特殊な荷物の配送、こちらにも「にゃんPay(にゃんペイ)」の割引は適用されます。こちらで料金を負担することには変わりありませんからね。

また、クール宅急便には宅急便費用の他「クール料金」が別途かかっていますが、このクール料金は割引の対象外となります。さらにゴルフ宅急便・スキー宅急便・パソコン宅急便についてですが、こうした荷物において梱包資材を購入した場合、こうした資材にかかる費用も「にゃんPay(にゃんペイ)」の割引対象外なので気を付けましょう。

空港宅急便も「にゃんPay割引」

飛行機での発送を依頼する際の「空港宅急便」、これにも「にゃんPay(にゃんペイ)」の割引は適用されます。ただしこの発送にも「空港手数料」が別途かかっているのですが、こちらは割引対象外。また、発送方法のひとつとして「ANA手ぶらサービス」があるのですが、こちらも送料とは別になりますので、「にゃんPay(にゃんペイ)」の割引対象外となります。

宅急便タイムサービスも「にゃんPay割引」

夕方までに預けた荷物を、翌朝10時までに配達してくれる「宅急便タイムサービス」。業者さんなどにとっては特に便利な発送方法ですが、こちらも「にゃんPay(にゃんペイ)」の割引は適用されます。

ただし実はこれにも、別途「タイムサービス料金」がかかっています。この別途料金に対しては「にゃんPay(にゃんペイ)」の割引はされません。

クロネコヤマトの「にゃんPay(にゃんペイ)」決済のみ(割引対象外の荷物)

先程ご紹介した荷物は、「にゃんPay(にゃんペイ)」による決済が可能で、かつ12%の割引が受けられるものに限定したものでした。

ただもちろん『割引は受けられないけど、にゃんPay(にゃんペイ)で決済できる発送方法』というものがあります。その荷物を一覧で示したのがこちらになります。

にゃんPay(にゃんペイ)で決済できる発送方法(割引適用外)

料金お支払い割引
宅急便(着払い)
宅急便コンパクト(着払い)
国際宅急便(発払い)
国際宅急便(着払い)
資材販売
クロネコマーケット

着払いの荷物

「にゃんPay(にゃんペイ)」による割引が受けられるのは、基本的に常に「発払い」で荷物の発送を依頼したものに限ります。「着払い」で相手方に費用を負担してもらう発送方法では割引は適用されません。

ただ相手方が特に割引なしで「にゃんPay(にゃんペイ)」を利用して、送料を支払うことは可能です。

国際宅急便(発払い・着払い)

基本的に「発払い」という発送形態であれば「にゃんPay(にゃんペイ)」による決済と割引に対応しているのですが、国際宅急便となると話は別です。この場合は、発払いであろうと着払いであろうと、「にゃんPay(にゃんペイ)」による割引サービスは受けられません。

ただし、支払い方法として「にゃんPay(にゃんペイ)」を利用することは可能です。

クロネコマーケット(資材)

「にゃんPay(にゃんペイ)」による割引は、荷物にかかる送料に対するサービスになります。つまりその他付帯サービスに別途かかる費用であったり、クロネコマーケットのような資材販売に対しては、割引は適用されないのです。

ただし、「にゃんPay(にゃんペイ)」を利用して梱包資材を購入することは可能ですので、そこは覚えておきましょう。

「にゃんPay(にゃんペイ)」で決済できないサービス

最後に、「にゃんPay(にゃんペイ)」で決済できないサービスについてまとめたのは以下の表になります。

「にゃんPay(にゃんペイ)」で決済できないサービス

料金お支払い割引
ネコポス
クロネコDM便
宅急便コレクト

基本的に「にゃんPay(にゃんペイ)」での支払いは、ヤマト運輸営業所への持ち込みや、セールスドライバーの対面集荷が必須になっています。

つまり、自身でポストに勝手に入れて発送してしまうという形態の発送方法には、「にゃんPay(にゃんペイ)」の決済は対応していないということになるのです。

つまりこちらの表であげた「ネコポス」「クロネコDM便」「宅急便コレクト」は「にゃんPay(にゃんペイ)」のサービス対象外というわけですね。

クロネコヤマトの「にゃんPay(にゃんペイ)」を利用する際の注意点

このように考えてみると、「にゃんPay(にゃんペイ)」の利用にはいくかの注意点があると考えられます。2つにカテゴリーを分けて説明をします。

発送・割引に関する「にゃんPay(にゃんペイ)」の注意点

これまで説明してきた注意事項をまとめると以下のようになります。

発送・割引に関する「にゃんPay(にゃんペイ)」の注意点

  • 全ての荷物に対応しているわけではない
  • 決済は出来ても割引対象外のものがある
  • 割引は運賃(送料)にのみ適用される
  • 購入資材にかかる費用は割引の対象外である
  • 国外では利用ができない

発送に関するものでいえば上記のようなことが挙げられます。

大事なポイントとして「発払い」と「運賃」。これにのみ割引が適用されるということを覚えておきましょう。

その他「にゃんPay(にゃんペイ)」の注意点

さらに注意事項を補足するのであれば、次のような事項にも気を配る必要があります。

その他「にゃんPay(にゃんペイ)」の注意点

  • にゃんPayアカウントを解約すると、残高は失効する
  • パソコンからは利用できない
  • 紐づけた金融機関の残高を気に掛ける
  • クロネコメンバーズのみ利用可能

以下順に説明を付け加えていきますね。

アカウント解約時の注意点

こちらは主にお金に関するものになるのですが、まず「にゃんPayアカウント」を解約するときには、必ずチャージしたお金が0円であることを確認するということです。これを確認せずにお金が入った状態でアカウントを解約すると、残っていたはずのお金が失効して無くなってしまいます。

「ちょうどチャージ」設定の注意点

また支払い方法に「ちょうどチャージ」設定というのがあるのですが、これは「チャージが不足していても、不足金額分を紐づけた銀行口座から自動的に引き落として支払う」という機能を持ったサービスになります。このため特にチャージをする必要はないのですが、その際『口座にお金が入っているか』という部分は常に確認しておいた方がよいでしょう。

利用環境の注意点

3つ目の注意点としては、「にゃんPay(にゃんペイ)」はスマホ決済に特化したサービスということです。パソコンでの利用環境には適応していません。また、タブレットによる動作環境についても保障はされていません。

まとめ

今回はクロネコヤマトの新サービスである「にゃんPay(にゃんペイ)」について、その決済や割引に対応した荷物の状況、さらにはそれを含む全体の注意点をあげてみました。

荷物の対応状況などある程度の制約はついてくるわけですが、割引率が12%というのと、更に他の割引サービスと併用できるというのはものすごく有り難いサービスであるといえるでしょう。

大きな割引を日常的に受けられるチャンスです。こちらで紹介をした注意点などを気に掛けながら、1人でも多くの方に積極的に使って頂きたいサービスのひとつですね!

【関連記事】にゃんペイのチャージ方法・対応銀行はこちら!

にゃんペイ(PAY)のチャージ方法と入金可能な銀行134行を紹介!決済音はニャン?

情報ナウ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
みつばちをフォローする
ザ・ヒーロー情報局

コメント

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました