【ドバイWC】ウシュバテソーロの川田騎手が栄冠!調べたら奥様はグラドルかいっ!

全国旅行支援/楽天トラベルの割引申請の方法!ボタンがないけどいつから?【あとから割】

旅割

楽天トラベルで宿泊先が埋まっていてもあきらめないで!!

全国旅行支援・・実はまだ「JTB」からの予約は各都道府県にて多数余っています。

空き状況はこちらからご確認ください→JTBの国内宿泊予約

※上記をクリック後は次の流れで検索画面へ推移してください

  1. 注目情報の「全国旅行支援」をクリック
  2. ご予約方法の「全国旅行支援クーポンページ」をクリック
  3. 画面中央部に下記のような都道府県一覧ページが出てきます!

※上記画像は2022年10月22日午前4時30分の段階のものです。「大阪・奈良・広島」以外の都道府県ではまだ全国旅行支援の空きがあることが分かります。あきらめないで確認をしてみてください!

こちらの公式サイトよりご確認ください→JTBの国内宿泊予約

詳しい解説はこちら→全国旅行支援はまだある!穴場サイトで予約方法を確認!

 

全国旅行支援が2022年10月11日から実際に稼働します。

それに合わせて「楽天トラベル」「J-TRIP」「じゃらん」「JALパック」「一休」「Yahooトラベル」の6つの旅行会社が、予約済の旅行内容に対して、割引をあとから適用する「あとから割」を対応させるよう動いています。今回はそのうちの「楽天トラベル」について、その割引申請の方法を解説していきます。

あとから割引の適用が決定した旅行会社6社

全国旅行支援/楽天トラベルでの割引申請の方法

全国旅行支援は、政府が打ち出していたGotoキャンペーンに代わる施策です。新型コロナウィルスで冷え切ってしまった経済を、再燃させることを目的とした大規模な旅割キャンペーンです。

この全国旅行支援の特徴として、予約済の旅行内容に「あとから割引を適用させる」といったものがあります。キャンペーン開始による混乱を防ぐためということもありますが、これが旅好きの方にとってはありがたいものです。でも・・

予約済のものをあとから割引申請するのって難しそう・・。

と考えている方も多いと思います。今回はネット旅行サイトの中でもとくに利用者数が多いとされる「楽天トラベル」についてその割引申請の方法について解説をしていきます。

楽天トラベルの割引申請の流れと方法

楽天トラベルの「割引申請」の手続き方法に関しては次の流れで完結します。

楽天トラベルの「割引申請」の手続き方法

【10月11日の実施前にすること】

  • 楽天トラベルのサイトで予約済の旅行を確認する

【10月11日の実施後にすること】

  • 楽天トラベルからの割引申請対象の方への、申請受付開始のメール案内を待つ
  • 個人ページで対象条件を確認した後、「割引申請」ボタンを押す
  • 割引申請が完了したことを、個人ページで確認する

特に難しい部分はありません。

実際に全国旅行支援がスタートする前である今の段階で出来ることは、楽天トラベルで予約している内容を整理する。まだ旅行を予約していない場合は、とにかく予約をしておく。ということになります。

2022年10月8日に楽天トラベルより以下の内容が発表されました。

「開始前予約」の予約期限
国内宿泊:2022年10月10日(月)23:59まで
国内ツアー(ANA楽パック、JAL楽パック):2022年10月10日(月)23:59まで

「割引申請」対象宿泊
国内宿泊:2022年10月14日(金)チェックイン以降
国内ツアー(ANA楽パック、JAL楽パック):2022年10月12日(水)出発以降

引用元:楽天トラベル

つまり簡単にまとめると、10月10日中に予約をしときなさい。またその予約は国内宿泊であるならは2022年10月14日(金)チェックイン以降のもの、国内ツアーであるならば2022年10月12日(水)出発以降のものにしなさい。といった内容になります。

あとは実際に全国旅行支援がスタートする10月11日以降に、楽天トラベルより「全国旅行支援の割引対象であるお客様」に対して、登録されたメールアドレス宛に『申請受付開始』のメッセージが順次届くようなります。

そのメッセージが届いたら、ご自身の楽天トラベルの個人ページへと移動して、新たに出現している「割引申請」のボタンをクリックする。これでネット手続き上の流れとしては完結します。こちらに関しても以下発表がありました。

「割引申請」受付期間(申請ボタンが個人ページに表示される日)
国内宿泊:2022年10月13日(木) ~ 2022年10月27日(木) 15:00 まで
国内ツアー(ANA楽パック、JAL楽パック):2022年10月11日(火) ~ 2022年10月27日(木) 15:00 まで
※上記受付開始日から10月27日(木)までにチェックインまたは出発をされる場合、旅行開始日の前日23:59までに申請をお願いいたします。
※ボタン表示後、対象のお客様へは順次メールにてお知らせいたします。

引用元:楽天トラベル

こちらから「割引申請」のボタンが表示されるのは「2022年10月11日(火) ~ 2022年10月27日(木) 15:00」の期間であることが分かりました。メールでもその通達は来ることになっていますので、旅行日の前日までには必ず「割引申請」を済ませておくようにしましょう。

また割引申請は予約番号単位での受付となります。そのため複数の予約をしていたり、同じ旅行内で複数の部屋を予約している場合は、お持ちの予約番号ごとに申請ボタンが表示されるので、各予約番号に対して申請をする必要がでてきます。申請に漏れがでないためにも、この部分だけはしっかりと抑えておきましょう。

公式の特設ページでも確認↓
楽天トラベル:全国旅行支援に関する特設ページ

楽天トラベルに「割引申請」のボタンがないのだけど・・いつから?

以上のような流れで「割引申請」は簡単に終わるはずなのだけど、やはりその流れの途中には不安を感じると思います。よくある不安な考えがこちらです。

楽天トラベル「割引申請」の心配な意見

  1. ページを確認したのだけど「割引申請」のボタンがない
  2. 割引申請がきちんと出来ているのか確認したい
  3. 自分の予約している旅行が「割引申請」に対応しているか心配

心配される方が抱かれる問題点は、おおまかに分けてこの3つなと思われます。ひとつずつ確認をしていきましょう。

ページを確認したのだけど「割引申請」のボタンがない

これはよく、早とちりな方がぶつかってしまう心配な問題点になります。

基本的に「割引申請」のボタンが、あなたの楽天トラベルの個人ページに出現するのは『2022年10月11日の全国旅行支援開始以降』となります。そして更にいうなれば『それに加え、あなたの登録メールアドレスに申請受付開始の連絡がきてからになります。

2022年10月12日現在の情報ですが、10月11日及び12日に全国旅行支援を開始する都道府県において、条件に合致する方の予約に対し「割引申請」受付(申請ボタンが個人ページに表示される)を開始したとのことです。当てはまる方は、個人ページ(楽天トラベル)より確認をして、申請を済ませるようにしましょう。

割引申請がきちんと出来ているのか確認したい

「割引申請」のボタンを押した後、ちゃんと申請が出来ているかどうかを確認したい。

確認の方法が2つあります。ひとつはご自身の楽天トラベルの個人ページから確認をする方法。そしてもう一つは(これが現段階では推測になりますが)、申請受付開始の連絡がくるあなたの登録メールアドレスにも「割引申請受付のお知らせ」のような形でメッセージが届くと考えられますので、申請後はメール確認も忘れずに。

自分の予約している旅行が「割引申請」に対応しているか心配

これが「割引申請」に対する悩みとしては一番大きいかもしれません。

言い方を変えると「あなたの予約している旅行が、全国旅行支援の割引対象であるのかどうなのか」ということになります。

旅行内容が全国旅行支援の割引対象外になってしまうものをいくつかあげておきましょう。

楽天トラベルの「あとから割引」に関する注意事項(対象外になるケース)

  • 楽天会員でないと対象外
  • 日帰り・デイユース予約、宿プラスレンタカーのレンタカー予約、国内日帰り観光バス・バスツアーは対象外
  • 自治体の公式発表の遅延などにより、一部の旅行期間で「割引申請」の案内が間に合わない可能性がある
  • 各自治体の企画または実施状況によっては「割引申請」対象外となる場合がある
  • 「割引申請」ができない施設やプランが一部存在するため、対象外になるケースがある
  • 予約後に日程の短縮や料金等、予約内容の変更がされた場合、「割引申請」の対象外になる
  • 既に適用されているクーポンが併用不可である予約は「割引申請」の対象外となる
  • 国内ホテルで既にクーポンが併用上限である3枚使われている予約は、全国旅行支援の割引と引き換えに、既存のクーポンのうち、1枚が「割引申請」の対象外となる
  • 割引完了後であっても利用条件から外れた場合、割引も対象外となる場合もある

様々なことが書いてあり混乱するかもしれませんが、基本的に「一般的な国内の宿泊予約」であれば広く割引の対象になると予想されます。

ただこれでも割引の対象外になる理由としては「旅行先の都道府県の自治体が全国旅行支援に参加していない場合」というものが挙げられます。

あとは「クーポンの併用」があると対象外となる場合がある。とか、利用条件を途中で変更すると、適用後も割引対象外になる場合がある。などがあげられますかね。

ご自身であなたの旅行内容に当てはまる部分がないか、事前に確認をしておきましょう!

詳細は公式ページからも確認してください→楽天トラベル

全国旅行支援との併用で更にお得!楽天得旅キャンペーン

得旅キャンペーン

楽天トラベルが今回の全国旅行支援とあわせて、更に大きなキャンペーンをぶつけてきました。それが「楽天得旅キャンペーン」です!こちらは楽天ポイントがなんと10倍~15倍も溜まるというキャンペーン内容です。

楽天得旅キャンペーンの内容とは

このキャンペーンの詳細内容を簡単にまとめてみましたのでご確認ください。(旅行費によって若干の違いがあります)

直前:10月6日(木)チェックイン~10月28日(金)チェックアウト分】↓

旅得直前
対象国内旅行
予約期間10月6日(木)10:00~
10月27日(木)9:59
旅行期間10月6日(木)チェックイン~
10月28日(金)チェックアウト
ポイント10倍
対象施設2,529件(2022年10月8日時点)
ポイント還元日2022年12月15日頃まで

早期:10月28日(金)チェックイン~12月1日(木)チェックアウト分】↓

旅得早期
対象国内旅行
予約期間10月6日(木)10:00~
10月27日(木)9:59
旅行期間10月28日(金)チェックイン~
12月1日(木)チェックアウト
ポイント10倍
対象施設1,509件(2022年10月8日時点)
ポイント還元日2023年2月15日頃まで

超先:12月1日(木)チェックイン~12月31日(土)チェックアウト分】↓

旅得超先
対象国内旅行
予約期間10月6日(木)10:00~
10月27日(木)9:59
旅行期間12月1日(木)チェックイン~
12月31日(土)チェックアウト
ポイント15倍
対象施設533件(2022年10月8日時点)
ポイント還元日2023年2月15日頃まで

このように、旅行する時期によってその時のエントリー内容がかわります。つまりそれぞれの期間で1回ずつ全3回の旅行をする際には、「直前・早期・超先」の3つそれぞれで「エントリー」の手続きを済ませないといけないということですね。

またポイントの還元についても若の違いがあり、「直前・早期」は10倍「超先」に関しては最大の15倍のポイントが還元されます。ポイントの10倍・15倍は大きいですよね。

楽天得旅キャンペーンのエントリー方法

この楽天得旅キャンペーンのエントリーはとっても簡単です。こちら楽天トラベルの公式サイトから引用した表になります。

引用元:楽天トラベル

楽天旅得キャンペーンのエントリー方法

  1. 旅行の時期によって「直前・早期・超先」のどの時期になるのかを確認する。
  2. 対象の得旅プランにて「エントリー」ボタンを押して、宿泊施設を探す。
  3. 実際に予約して旅行を満喫。その後ポイントの付与をまつ

これだけの手続きで完了です。この「お得な」機会を逃さないように、是非ともエントリーの予約期間中である「10月6日(木)10:00~10月27日(木)9:59」の間に、手続きを済ませるようにしましょう!

楽天得旅キャンペーンのエントリーはこちらから【公式】楽天得旅キャンペーン特設サイト

まとめ

今回は楽天トラベルにおける、全国旅行支援の「あとから割」の割引申請の方法についてお伝えしましたがいかがでしたでしょうか。

難しい作業ではないのですが、自身の旅行プランが割引対象であるのかどうかという部分が一番大きな問題になりそうです。

割引対象であるのであれば、10月11日以降に楽天トラベルからメッセージが届きますのでそれに期待しましょう。そのため旅行期日が10月上旬・中旬の場合、旅行出立の日程ギリギリになってしまう可能性がありませので、必要条件であるPCR検査等の準備だけは事前に進めておくようにしましょう。

旅割
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
みつばちをフォローする
ザ・ヒーロー情報局

コメント

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました