人気急上昇中の「ゼロイチファミリア」所属の若手タレントまるぴさん。
そのハーフっぽいかわいらしい表情は、元のパーツがよいということはもちろんあるのですが、メイクで上手に盛れているという魅力ももちろんあります。メイクも顔立ちを際立たせる技術のひとつですからね!
今回はそんなまるぴさんが、毎日使っている化粧品(メイク道具)を一挙ご紹介していきます。通販の販売状況を含め情報をのせておきます!
- まるぴのすっぴん→メイクアップの手順と、推しのメイク道具2つ!
- GLAM LENS JillChocolate ミルクチョコ
- ラロッシュ ポゼ UVイデア XLプロテクショントーンアップ
- IVY エレガンスクリームファンデーション
- ライスフォース ルースパウダーナチュラル
- RMK シルクフィット フェイスパウダー01
- innisfree ノーセバム ミネラルパウダー
- リップルミナス リップグロス 006 グリッターブルー
- CANMAKE ラスティングマルチアイベース WP 01
- CANMAKE シェーディングパウダー 01
- CLIO プロレイヤリングアイパレット 005 MATTE METAL
- SKINFOOD チョコアイブロウ
- ORBIS ナチュラルフィットチーク ピンクアプリコット
- the SEAM カバーパーフェクション チップコンシーラー 01
- KATE ダブルラインエキスパート LB-1
- MAC ミネラライズアイシャドウ ブロンズアセッツ
- MISSHA コットンブラッシャー キャロットバタークリーム
- APIEU ジューシーパ スパークリングティント CR01
- D-UP スーパーアップ ジェルライナー BR
- CANMAKE TOKYO リキッドアイライナー
- マジョリカマジョルカ ラッシュ エキスパンダー ロングロングロング BK999
- ヒロインメイクボリューム&カールマスカラ アドバンストフィルム
- まとめ
まるぴのすっぴん→メイクアップの手順と、推しのメイク道具2つ!
まるぴは自身のメイクアップの動画を、下記のYoutubeにアップをしています。
この流れにそったメイクが実践できれば、きっとあなたのお顔もまるぴに限りなく近づくはず。
この動画の中で実にたくさんのメイク道具を披露しているまるぴさんですが、その中でも特にお気に入りのメイク道具があるようです。
それがこちらの2つですね。
まるぴの特にお気に入りのメイク道具
- これぞ尊いモテリップ!・・APIEU ジューシーパ スパークリングティント CR01
- 市販では手に入らない魔法のファンデーション・・IVY エレガンスクリームファンデーション
この2つだけは、解説にも物凄い力が入っていたので、数ある化粧品の中でもとくに「まるぴ推し」のアイテムなのでしょう。後に出てきますので、是非チェックをしてみてください!
GLAM LENS JillChocolate ミルクチョコ
GLAM LENSのカラコンは、実際にまるぴさんが宣伝のお仕事でされていたものですね。
様々な種類のカラーコンタクトを扱っていますが、まるぴさんが実際に身に着けているのは、「JillChocolate ミルクチョコ」のようです。ナチュラルなブラウンのようなイメージですね。
ラロッシュ ポゼ UVイデア XLプロテクショントーンアップ
下地にはこちらのメイクアップ道具を使っています。
保湿力が高めでお肌にも優しいようで、乾燥肌かつ敏感肌のまるぴさんにはぴったりとのことです。同じような肌質のかたには特におすすめできそうです。
IVY エレガンスクリームファンデーション
このファンデーションは市販されていません!
通販で手に入れるしか方法はないようなのですが、まるぴさんいわく『これはもうめちゃくちゃいい!』とのことなので、試してみる価値はありそうですよ。
敏感肌でも絶対荒れないとまるぴさんが公言するレベルのようで、一押しです!
ライスフォース ルースパウダーナチュラル
パウダーは3種類使用しているようで、まず初めにこの「ライスフォース ルースパウダーナチュラル」を頬に塗るようです。まるぴさん曰くこの工程が凄く大事とのこと。
RMK シルクフィット フェイスパウダー01
パウダーの2つめ。この「RMK シルクフィット フェイスパウダー01」先ほど頬に塗ったパウダーよりも少し広めに塗っていくとよいそうです。
まるぴさん曰く「お肌がトゥルントゥルンになる」とのこと!
innisfree ノーセバム ミネラルパウダー
パウダーの最後に「innisfree ノーセバム ミネラルパウダー」でてかりやすい部分、鼻や目元、おでこや顔周りなどに全体的につけていくのが、まるぴ流!
ちなみにまるぴさんはツヤ肌よりもマットが好きなようで、パウダー系はバッシバシ叩いてつけていくそうです。
リップルミナス リップグロス 006 グリッターブルー
次にこちらのグロスで唇を保湿していきます。
ディオールの有名な商品に似ているようで、唇がプルンプルンになるそうですよ!
ちなみに、まるぴさん使用の「006」はもう廃盤かもしれませんね、楽天では取り扱いがありませんでした。
CANMAKE ラスティングマルチアイベース WP 01
目元下地にはこちら!
眉毛とまぶた全体に塗っていくそうです。
CANMAKE シェーディングパウダー 01
シェーディングは強めに入れて削っていくというまるぴさん。
TWICEのサナちゃんを参考に、がっつり丸い輪郭を削ってくようです。
CLIO プロレイヤリングアイパレット 005 MATTE METAL
アイシャドウには、CLIO プロレイヤリングアイパレットのマットメタル。
左から2番目のブラウンのカラーを使って下まぶたに大きめに塗っていくのがポイントのようです。
こちらも廃盤かもしれません。同じCLIOの商品を載せておきます。
SKINFOOD チョコアイブロウ
明るいブラウンの方で薄いまゆげを書いていきます。
まるぴさんは眉毛を書くのが苦手なようでペンシルは避けて、このアイブロウのパウダーだけで慎重に仕上げています。
ORBIS ナチュラルフィットチーク ピンクアプリコット
自身の肌に合ったチークを選ぶ必要がありますが、まるぴさんは「オレンジ系」のチークを使っているようですね。
the SEAM カバーパーフェクション チップコンシーラー 01
こちらで「まるぴの顔の命と言われている(?)」涙袋を創っていきます。
先にアイシャドウで影を作っている分、この工程の作業が効果的になるのだとか!
KATE ダブルラインエキスパート LB-1
涙袋のしたに直線を意識して書いていきます。
MAC ミネラライズアイシャドウ ブロンズアセッツ
こちらのパール調の色味で、眉下にハイライトいれていきます。
MISSHA コットンブラッシャー キャロットバタークリーム
涙袋の陰をなぞっていきます。
オレンジ系の膨張職で陰をつくるとすごく自然な涙袋になるそうですよ!
APIEU ジューシーパ スパークリングティント CR01
まるぴさんおすすめのモテリップ!
ティントにはなかなかない絶妙な色で、男ウケも女ウケ抜群のようですよ
D-UP スーパーアップ ジェルライナー BR
目元のインラインをこれで書いていきます。
CANMAKE TOKYO リキッドアイライナー
これは、まるぴさんの秘密の作業とのこと!
リキッドアイライナーで下まつげを書いていく!
初めにやった人めちゃめちゃ天才!というほどの褒めちぎりです。
マジョリカマジョルカ ラッシュ エキスパンダー ロングロングロング BK999
マスカラでのばすしてロングに!
下地がしっかり乾いてからぬること!がポイントです。
ヒロインメイクボリューム&カールマスカラ アドバンストフィルム
2本目のマスカラに使っているのがこちらのアイテムです。
まるぴさんが「大好き」とおすすめするほど、定番のアイテムです。
まとめ
今回は、まるぴさんが日常で実際に使っているおすすめメイク道具を紹介してきました。
中にはすでに廃盤になっているものもあるようでしたが、楽天市場などの通販で大方そろいますので、気になったメイク道具は試してみるとよいかもしれませんね。
具体的な使い方などは、この記事の冒頭に載せたまるぴさん自身があげている動画を参考にしてみてくださいね!
コメント