2023年度の戦隊ヒーロー『王様戦隊キングオージャー』がついに放送開始!
今回は2023年4月16日の放送分、第七話「神の怒り」のストーリーのあらすじと番組放送後の感想、そして番組内容に関する考察事項をまとめていきます。
『王様戦隊キングオージャー』第七話「神の怒り」のあらすじ
まずは『王様戦隊キングオージャー』の第七話のあらすじからです。
こちらは東映の公式ページから引用したものになります。
キングオージャーを使うことができないギラは、ゴッドスコーピオンの力を借りてバグナラクを撃退する。
しかし、ラクレスが動かしたキングオージャーをゴッドスコーピオンが攻撃してしまったことで、ギラは再び国家反逆の罪人となってしまう。
ラクレスはなぜキングオージャーを動かすことができたのか…?
ヤンマとヒメノはゴッドスコーピオンの毒に侵されたシュゴッドたちを治すために、自国の技術を競わせながら復旧にあたるが、バグナラクの侵攻は勢いを増していき…!引用元:東映
第六話ではゴッドスコーピオンが登場し、それを操るギラくんががっこよかったですね!
ただそれに反してラクレス王がキングオージャーZEROなるものを召喚するから物語が複雑になってきました。一体なぜラクレス王はキングオージャーを召喚することができたのか?まらギラの兄貴であるから、その能力があっても全然おかしいわけではないのだけど、やっぱりラクレス王は腹黒すぎるからなというのが正直なところ。それにしてもあの黄金の剣は一体いつからラクレス王の横にあったのでしょうね。
次回のタイトルは「神の怒り」。一体どのようなことに神は怒っているのか。人間にでしょうか。バグナラクにでしょうか。それとも世界全体に対してでしょうか。
さあ、第七話どうなることやら!期待しましょう!
『王様戦隊キングオージャー』第七話の考察:ヒメノ・ランの過去とは?
【ヒメノ様】がファッション、ビューティーのトレンド入りしてるの解釈一致です。毎回の様にお召し物と御髪が変わるのが素敵ですわ。#キングオージャー pic.twitter.com/c2O17gFGS7
— もるだー (@mulder_UI) April 15, 2023
一番気になるのがゴッドスコーピオンを絡めたヒメノ・ラン女王の過去ですよね。
ヒメノの幼少期の子役俳優に、現在小学校6年生の「アンダーソン メロディー」ちゃんが起用されています。おそらく結構子供の頃の話をがっつりするのではないでしょうか。
第七話の予告編では「大切な人を失ったことが無い人にはわからない!」というヒメノの声が入っていますよね。この大切な人がだれなのか、これがきっと放送で明らかになるのでしょう。
可能性として高いのは自身の親や兄弟。このあたりが有力でしょう。次に来るのが恋人ですね。幼少期に子供ながら将来を約束した恋人がいて、その人がなんらかの事情でやむなく亡くなってしまった、そのようなことは充分考えられる範囲内です。
ストーリーの行方は果たしてどうなるか!
『王様戦隊キングオージャー』第七話の感想とネタバレ
2023年4月16日の第七話の感想を紹介していきます!
まずはそれぞれ人物を掘り下げて、次は人間関係を作り上げていく流れですね。
赤青の友情というか絆が良い。青は激情的だと思っていたけど、結構クール系で周りをよく見てる。黄の過去は思っていたより重かった。次回予告でキレイだから欲しいのかなぐらいに思っていたら、両親の敵だったよ…
5人のうち、赤青黄は若手で分かりやすい正義側、紫は中立なんだろうけど、カブラギがよく分からないなぁ。正義なんだろうけど、民のためなら悪(ラクレス)にもすぐに協力しそう。
シュゴット達が思ったより可愛かった。サソリーヌ(すこピ)とカブタンの今後に期待。
そろそろシュッゴダムとバグナラクの関係が出てくるかな。
それに関わっているのがサソリーヌだと思っており、復讐したいと思っているが、ヤンマとのやりとりでその思いが間違っていることを感じて対話する。そのやりとりがシュゴッドがただのロボットでないことの象徴であり、黒いゴッドクワガタの異質さが強調される。
同盟国に対して強気な態度を取っているのがキングオージャーを使えるだけなのか?ギラを捕まえたらすぐ処刑にすれば良いのに決闘裁判にする意味は?ギラに生きる道を与えるためなのか、それとも自分の地位を確立させるためなのか、どちらにも取れるので先を読むのが難しい。
難しい中にも子供が好きな要素や、キャラクターのかわいさが表現されておりとても良い話。
まとめ
待望の戦隊ヒーローの新作『王様戦隊キングオージャー』。
第一話から大盛り上がりでトレンド入りした今回の特撮ドラマ。第七話では一体どのような流れになっていくのか。
大きな期待を背負いながら、進行していくストーリーの展開に注目が集まります。
コメント