【キングオージャー】リタ様のコミュ障と威厳ある王の5つの顔が素敵すぎた・・!

三大シュゴッドの正体はカブト・ホッパー・スコーピオン!13体合体のレジェンドキングオージャーに変身!

王様戦隊キングオージャー

王様戦隊キングオージャーのロボットは通常10体のシュゴッドが合体します。

そしてそのパワーアップ要素として三大シュゴッドの存在が明らかになりました!これこそがまさにバグナラクのデズナラク8世とカメジムがほしがっていた秘宝である可能性が高いという結論に。

ゴッドカブト・ゴッドホッパー・ゴッドスコーピオンの三大シュゴッドについて、そのキャラクターと合体部位などについて解説をしていきます!

バグナラクの壁画に三大シュゴッドの秘密が・・!内容を解読!

バグナラクの地底王国のシーンでよく出てくる壁画をご存知でしょうか。その壁画には象形文字ともとれる「チキュー語」で文字が刻まれているのです。それを解読するとこのような内容になります。

すごいですね・・!この文字を解読してしまうなんて、 不意歯さん、凄すぎます!

画像に書いてある文章を書き出してみましょう。

バグナラクの壁画に書かれた内容

  • 黄金を見に宿した三大守護神は特別な力を秘めており、三体集めることができれば世界をも覆す何かが起こるだろう。
  • 『ゴッドカブト・ゴッドホッパー・ゴッドスコーピオン』
  • やがて英雄は王となり、五体のシュゴッドとともに国が生まれ長きにわたる平和が訪れることとなる
  • そして○○から先は誰も知ることのない、この世界にとってさらに重要な秘密を○○記そう

これだけしっかりとしたメッセージが、バグナラクの壁画にかかれていたわけですね。笑

「三大シュゴッドが揃えば、世界を覆す何かが起こる」と書いてありますが、第二話で宰相カメジムが「チキューの秘宝」と言っていました。またデズナラク8世が「(それは)伝説のシュゴッドのことだ」とも言っています。つまりこれが、壁画に記載されている三大シュゴッドをさすのでしょう。

つまりこの壁画に絵画として刻まれている『ゴッドカブト・ゴッドホッパー・ゴッドスコーピオン』の三体こそが、バグナラクが欲している三大シュゴッドなのです。そして10体プラスこの3体の13体が合体して、レジェンドキングオージャーとなるのです。

また「やがて英雄は王となり」とありますが、これは恐らくギラのことを指すのでしょう。でもそうだとしたらバグナラクの壁画に「ギラがシュゴッドとともに平和をもたらす」という予言が皮肉にも書かれてしまっているということになりますね。笑

バグナラクの壁画にさらに2つのシュゴッドが描かれている?

先ほどのバグナラクの壁画をもう一度よく見て頂きたいのですが、実は三大シュゴッドの他に、あと2つのイラストが描かれているのです。

文章でも「五体のシュゴッドとともに」という部分がある通り、その2つイラストが残り2つのシュゴッドを意味するものだといえます。その2つのシュゴッドをイラストから判断すると次の2つです。

石板に刻まれた残り2つのシュゴッド

  • ゴッド蜘蛛(スパイダー)
  • コーカサスカブト城(シュゴッダムの城)

ゴッド蜘蛛はすでに合体すみの10体のシュゴッドに含まれるような気がしますね。ひょっとしたらさらに進化した大きなクモ(タランチュラなど)のシュゴッドが現れるかもしれません。

もうひとつは・・コーカサスカブト城!?昆虫ではなくシュゴッダムの城がシュゴッドってなんでだろ・・って誰もが思いますよね。ここは最大の謎なわけですが、「こうなったら城丸ごと合体しちゃえ!」ということでしょうか。ひょっとしたらコーカサスカブト城自体が実は「生き物である」という設定も出てきそうです。

ただ壁画には残り2体も合体するとは書かれていないので、ひょっとしたら平和を守るシュゴッドの城として君臨するだけ、という線も濃厚かもしれませんね。

三大シュゴッド①:ゴッドカブトの合体方法

ゴッドカブトはすでにドラマの第三話ので終盤で登場しました。

さすがカブトムシ!ということでそのシュゴッドの姿もめちゃくちゃカッコイイ。こんなメカニックなカブトムシ、本当にとりこになってしまいそう。

そしてこのシュゴッド【ゴッドカブト】がキングオージャーと合体するときは、ロボの右腕に合体をします。こんな感じですね!

こんなの強いに決まってる!と誰もが感じるほどのイカつさ。

このゴッドカブトは武器としては「キャノン砲」としての役割を果たします。飛び道具を出すロボットなんて絶対強くてかっこいい。まさにキングオージャーの名にふさわしい豪華な仕様になっています。

 

三大シュゴッド②:ゴッドホッパーの合体方法

そして三大シュゴッドの2つ目が【ゴッドホッパー】です!

ホッパーとはホップステップジャンプが意味するとおり「バッタ」を意味していますね。

バッタといえば驚異のジャンプ力ですよね!こうした特殊能力がキングオージャーに付与されるというわけです。合体部分は胸部と脚の装甲です。合体後は下記のようにホッパーキングオージャーへと進化します。これまためちゃくちゃカッコイイ!

ちなみにおもちゃでは、合体前のバッタの形をしているときに胴体を押し込むとジャンプアクションをしてくれる仕様になっているのもうれしい!

 

三大シュゴッド②:ゴッドスコーピオンの合体方法

三大シュゴッドの最後が【ゴッドスコーピオン】ですね!

砂漠の帝王スコーピオンというだけあって、シュゴッドの状態でも十分に存在感があります。

そしてキングオージャーの左手部分に合体されることでこのような姿に生まれ変わります!

悪そう~!こればっかりは物凄く悪そうなキングオージャーができあがりました。デズナラク8世もびっくりする位の悪者ぶりです。笑

ただこのスコーピオンクローは大きくて攻撃力が何倍にも増すことが容易に想像されます。

おもちゃではサソリの状態で爪や尻尾が可動しますので、子供がごっこ遊びで使う分にも十分に楽しめることでしょう。

DX三大シュゴッドセットは通販(ネットショップ)で購入可能

今回明らかになった三大シュゴッド『ゴッドカブト・ゴッドホッパー・ゴッドスコーピオン』のおもちゃは3つセットで通販で購入可能です。

ちなみに全部装着するとこんな感じ!

もうこれでもか!というくらいの合体ぶりです。

これが13体合体したときの「レジェンドキングオージャー」ということですね!

その出で立ちはまさに圧倒的。正義のヒーローのロボとはまさにこのことです。

 

まとめ

今回はバグナラクの壁画から読み取られた、三大シュゴッドと、さらに2つのシュゴッドを調査しました。

バグナラクの壁画に描かれたシュゴッド

三大シュゴッド

  • ゴッドカブト
  • ゴッドホッパー
  • ゴッドスコーピオン

追加で描かれた2つのシュゴッド

  • ゴッド蜘蛛
  • コーカサスカブト城

三大シュゴッドを装備したときのキングオージャーは、本当に完成形!とも言うべき仕上がりでした。

この姿で戦うのは一体第何話くらいになるのでしょうか。ゴッドホッピーとゴッドスコーピオンのおもちゃの発売は4月22日を予定しているので、早ければそのくらいの時期に合体なんて可能性もあるかもしれませんね。

まだまだ新しい情報満載のキングオージャーから目が離せません!

コメント

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました