先日放送が開始されたばかりの「王様戦隊キングオージャー」ですが、早くも6人目の追加戦士の情報が!
現状5人の国王戦士で成り立っており、それに関する10体のジュゴッドが合体してキングオージャーのロボが完成します。
6人目が入ると・・どうなるのかと考えただけでドキドキしますが、ではその6人目とはどのような存在なのでしょうか。その部分を予想と考察をしていきます!
王様戦隊キングオージャー6人目の追加戦士?名前はオオクワガタオージャー!
王様戦隊キングオージャーの6人目候補は『オオクワガタオージャー』です!
これが追加戦士になるのか、それとも全く別物になるのか、その辺りは現時点でもまだ不明です。ただなぜ「オオクワガタオージャー」が登場することが分かっているのかというと・・下記のぬいぐるみの情報がカギになっています。
キングオージャーのぬいぐるみ
King-Ohger Plush toy#キングオージャー pic.twitter.com/8U7hkdYKJH— グレーソン🇯🇵/그레이슨🇰🇷/格雷森🇨🇳 (@gtrvariedades) February 15, 2023
かわいいぬいぐるみですよね~。放送が開始されてその需要は急激にあがっていることでしょう。
一番人気はリタ様でしょうか。黄色ヒロインのヒメノ様もこれから人気がでそうですよね~、あ、でもヤンキー柄のヤンマ王も女性からの人気を得ていきそうですよね。
そういった人気もさることながら、注目していただきたいのが右下の6体目のぬいぐるみです。この6体目を拡大してみると・・ぬいぐるみの下には「オオクワガタオージャー」の文字が!やはりキングオージャーのストーリーにオオクワガタオージャーが登場するのは間違いないようです。
ではこの6人目が噂されるオオクワガタオージャーが果たして誰なのか。その部分を今回考察していきます!
説①:オオクワガタオージャーはギラの進化版
ギラ君の邪悪な王を演じる時の一人称が「俺様」で、本来の心優しい人格での一人称が「僕」なの
1話からもう好き過ぎる
#nitiasa #キングオージャー pic.twitter.com/Ee8TF7x8uu— BARUGA🐉雷蔵 (@BARUGA15000) March 5, 2023
一番路線として考えやすいのが、オオクワガタオージャーは新しい戦士が登場するようなものではないということです!
どういうことかというと、このオオクワガタオージャーは「クワガタオージャーのギラが進化したバージョンでは?」という説です。このオオクワガタオージャーはクワガタオージャーのちょうど色違い。そのデザインは赤からグレー色に変わっただけなのです。
以前の戦隊シリーズでも同じような展開がありました。同作内ではありませんが、『機界戦隊ゼンカイジャー』のスピンオフ作品に登場する戦士に「ゼンカイレッド」がいました。またゼンカイザーに酷似した五色田介人が変身する戦士「ゼンカイザーブラック」が登場をしたこともあります。
みんなドンキラーとゼンカイブラックに夢中で、ドンモモが緑を結んできていることに気づかない。#ドンブラザーズ pic.twitter.com/AfZDxGgk8m
— そうじき (@tjantj1) November 27, 2022
同作内では初めてのケースになる可能性が高いですが、この「キングオージャ」では、ギラが進化してオオクワガタオージャになるのではという予想が立てられます。ただ、まだストーリーの冒頭にこの存在が明らかになるには、少し時期が早すぎる気もします。
ギラがシュゴッダムの真の王様になったときに、オオクワガタオージャーになる。というなら話も納得ですが、それはおそらく番組の終盤でしょうからね。
説②:オオクワガタオージャーは桃井タロウ
桃井タロウ、ドンブラザーズ始まる前と後で作画が全然違う pic.twitter.com/p67JfRELAE
— 倉庫 (@souko_desu) February 25, 2023
もしオオクワガタオージャーがギラの成長ではないと仮定するとなると、まったく別の人物がオオクワガタオージャーに変身するということになります。
それをこの特撮ドラマで考えるにあたり、前作の意思を引き継ぐものがふさわしいのでは?という考えがあります。前作の「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」に、更にその前の「機界戦隊ゼンカイジャー」の主人公である五色田介人が登場しているのがそのよい例です。
つまり前作「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」の主人公である「桃井タロウ」が出演しても全くおかしな話にはならないというわけです。ドンブラザーズは凄い人気でしたし、桃井タロウの人気もすさまじかったですからね。話題性をとっても二重丸というわけですね。
ただオオクワガタオージャーの役は大役ですよね、ひょっとしたらストーリー全体を左右する話になるのかもしれません。ピンポイントで扱うなら「桃井タロウ」が出演もよいですが、この説の信ぴょう性は半々くらいでしょうかね。
説③:オオクワガタオージャーはギラの兄貴である説
オオクワガタオージャーになるということは、その変身する人がどこかの国の王であり、さらにオージャカリバーを所持していることが条件となります。
そうなるとやはり新しい人物の登場というのが必要不可欠になってきます。
一番可能性として高いのが、ギラのお兄さんの登場という設定です。ギラはひょっとしたらどこかの王家の血を引いているのかもしれません。だからこそクワガタオージャーになれるのかも。
そうすればそのお兄さんも王家の血を引いていることになります。「オオ」がつくのでギラよりも年上の兄貴の存在というのがしっくりくるのかなと考えられます。
ではだれか?
一番身近な存在であれば、やはり「ラクレス・ハスティー」が可能性としてありますよね。ただあまりに悪者っぷりを第一話で公表しているため、逆にバグナラク側につくほうが自然な流れといえるかもしれません。それに「ラクレス」は「ヘラクレスオオカブト」からきているはずですから、クワガタではありませんしね。
そうなるとまだ登場していない誰かが出演する可能性は十分に考えられますよね。意外と桃井タロウがその役として登場したりして??
まとめ
今回は「王様戦隊キングオージャー」のストーリー内に、いずれ登場するであろうオオクワガタオージャーの正体が誰なのか、といった部分について考察をしてみました。
オオクワガタオージャーの正体
- ギラの成長した姿
- 桃井タロウのゲスト枠
- まだ見ぬギラの兄貴の存在
その説が一番正しいといえるでしょうか。番組冒頭でもしオオクワガタオージャーが出演することがあるのだとすれば、「2」の桃井タロウ説が一番可能性が高いかもしれません。
実際のドラマを見ながらどのような展開になるのか想像してみましょう!
コメント