2023年2月5日に放送された「ザ・ノンフィクション」に、世界最高齢のストリッパーである星愛美(ほしまなみ)さんが登場しました。
「私が踊り続けるわけ2」というタイトルにて、2021年に放送された続編にあたる今回。番組内で繰り広げられる人間ドラマにまたしても胸が熱くなりました。ちなみに2月5日の放送は前編であり、翌週の2月12日の放送はその後編の放送になります。
今回は、前編を見逃した方に「見逃し無料放送」の情報と、前編の考察を掲載していきます。
「ザ・ノンフィクション」見逃し放送情報【私が踊り続けるわけ2(星愛美)】
今回の2月5日の放送をご覧になられましたか?
星愛美さんのステージとそこで魅せる生きざまは・・本当に不思議ですね、こんなにも多くの方を勇気づけるものなのですね。テレビ越しでもその迫力がひしひしと伝わってきます。
見逃した方は非常に残念・・となるはずだったのですが、なんと今回の星愛美さんの回に関してはなんと見逃し放送があるのです!よかったですね。その情報をまとめておきます。
Tver(ティーバー)で「ザ・ノンフィクション」を無料視聴
まずは民放の集合体ともいえる追っかけ放送の定番「Tver(ティーバー)」です!
無料でしかも手軽に再放送のストリーミングが視聴できるTver(ティーバー)ですが、これまで「ザ・ノンフィクション」の再放送を取り扱ってきたことはないかもしれません。
その理由として番組の視聴率の分散を防ぐため、とかもあるのでしょうが、とにかく扱いがなかったような気がします。
今回は「この神回を見逃したすべての方に」という製作者の意図(だと個人的には思っている)で、Tver(ティーバー)にも掲載をしているのかもしれませんね。
なにはともあれ下記より視聴がきます。視聴可能な日数は番組放送終了から1週間ですので、2月11日までになりますかね!お早めにどうぞ!

FODプレミアムで「ザ・ノンフィクション」を無料視聴
そしてこのドキュメンタリー番組は、FODプレミアムでも無料で視聴が可能になっています。
今回の星愛美さんの「ザ・ノンフィクション」に関しては、2023年2月26日まで無料視聴が可能になっていますので、Tver(ティーバー)の1週間に比べると随分長いですね。
もしTver(ティーバー)の視聴期間を過ぎてしまったようでしたら、こちらのFODを試してみてください。
ただ元々このFODプレミアムは有料会員向けのサイトです。
ただ無料の会員登録後はすべての番組が2週間無料でトライアル視聴ができますので、めぼしい番組があればその時に登録、とりあえず2週間動画を見まくる、無料期間中に解約。なんてことも可能ですので、お気に入りの作品があるのかどうか、是非一度中身を確認されるとよいかもしれませんね。

ザ・ノンフィクション【私が踊り続けるわけ2(星愛美)前編】考察
それでは個人的に、星愛美さんの「私が踊り続けるわけ2(前編)」を見た感想や考察なんかを書いていこうと思います。
特に感じたのは次の2点になります。
私が踊り続けるわけ2(前編)のポイント
- 星愛美さんのプロとしての意識の高さが尋常ではない
- 星愛美さんの応援団「星組」の存在
星愛美さんのプロとしての意識の高さが尋常ではない
まず一般的なイメージの56歳といえばおばちゃんもおばちゃん、普通に考えたら孫までいるおばあちゃんです。おばあちゃんのストリップのステージを見たいと思うかといったら、普通に考えたら見たいと思う人はなかなかいないと思います。
ただ番組を見て驚くのが、ステージに立つ星愛美さんがとても56歳に見えないこと。まったくの異次元というか完全に別人に目に映るのは私だけではないはず。
それはもう「プロ意識」の塊であるからに違いないのでしょうが、本当に足先から指先まで本当にきれいな弧を描いてダンスをされているが分かります。プライベートなシーンも番組内でたくさん取り上げられていますが、実際には体がボロボロで股関節の激痛で「痛い、痛い、痛い。言うこと聞かないんだよ」とぼやく。その姿は本当にただのおばちゃんなんですよ。
でもなぜだかステージ上では全くその痛みを感じさせていない・・本当にまるで別人で恐ろしいほどです。
これは星愛美さんの半生が本当に地獄のような日々であり、そこから生まれた現在のステージが星愛美さんにとって「幸せの舞台」になっているからなんだろうなと思います。これまでの闇をきらびやかなステージですべてをさらけ出すことで、「生きているエネルギーを全て発している」そんな感じ。
この表現は、本当に「ストリップ」ならではの表現と美しさなのかな、という気がしましたね。
星愛美さんの応援団「星組」の存在
あとは「星組」の存在も、星愛美さんのステージを支えています。
リーダーのひこにゃんさん始め、末期ガンを患いながらも星愛美さんを追いかけるスーさん。番組の中では特にスーさんの存在が大きく取り上げられています。
余命宣告を受けているスーさんの生きがいは星愛美さんのステージを見ること。逆に星愛美さんがこの年齢までステージにあがれる原動力になっているのは、スーさんが自分のステージに足を運んでくれるまでは踊り続ける、といった強い思いからきています。
でもこれはもはや極限状態にきている2人を縛り付けている、そして互いを苦しめている鎖のような状態になってしまっているともいえます。
星愛美さんは番組の中で「痛みをこらているスーさんの姿をみて、自分は残酷なのかな」という言葉をチョイスしています。この言葉・・考えさせられますよね。『スーさんが来てくれて本当にうれしいけど、それはスーさんにとって本当によい選択なのだろうか。。』と
でも前編の放送最後には「見送ったスーさんの背中。これが最後別れになるとは、この時は誰も・・」というナレーションが入ります。後編どうなるのか、それは次の記事でも書かせていただいています。
まとめ
今回は星愛美さんの「ザ・ノンフィクション」、「私が踊り続けるわけ2(前編)」の見逃し配信情報とともに、自分なりの考察をしてみました。
星愛美「私が踊り続けるわけ2(前編)」見逃し配信
- Tver:2023年2月11日まで無料視聴が可能
- FODプレミアム:2023年2月26日まで無料視聴が可能
後半はどうなるのか、恐らくスーさんはもう・・という気がしますが、この人間ドラマから目をそらさずにしっかりと胸に刻んでいこうと思います。
2月12日が来るのが楽しみなようで、もの凄く怖いようで、なんだか複雑な心境ですよね。とにかく来週も見るぞ!
コメント